サウナが好きだけど、銭湯にいく時間がない・・・。
家で簡単にサウナができる方法ないかなー?
そんな質問に答えます。
サウナには健康に良い効果がたくさんあることが、最近の研究で徐々に明らかになっています。
血行促進、美肌効果、うつ改善、認知症予防、心疾患予防、高血圧改善・・・あげればキリがないくらい。
そんな理由もあり、温泉やサウナ施設にいくと、混んでてあまり満足に入れない時がありますよね。
私は「自宅で簡単にサウナできないかなー」なんて考えてしまう時があります。
あなたもそのように思うことがあるのではないでしょうか?
というわけで、「自宅でも簡単にサウナを楽しみたい!」というあなたへ、簡単に自宅(+アウトドア)で楽しめるサウナを『6つ』ご紹介します!
低価格(2000円台)から高価格(数100万円台)までご紹介するので、あなたにピッタリの方法が見つかると思います!
電話ボックス型サウナ
温泉施設にあるサウナを公衆電話ボックスくらいのサイズにした、本格的なサウナボックス。
「電話ボックス型サウナ」は、自宅でもサウナ施設と同等のクオリティでサウナを楽しみたい人にオススメです。
電話ボックス型サウナの特徴は以下です。
- 本格的なサウナを楽しめる
- 自宅内におけるが、床の耐荷重対策が必要
- ある程度の設置スペースが必要
おすすめの電話ボックス型サウナは以下です。
55度〜60度くらいの低温サウナですが、遠赤外線サウナのため発汗作用は高温サウナの約2倍あります。
横幅87cm × 奥行き87cm × 高さ170cm なので、半畳ほどのスペースがあれば設置でき、電気代の目安は1時間の使用で22円。
床は断熱材が使用されているため、畳の上に設置しても安心です。
サイズ展開は、1人用から4人用まであります。
簡易式ボックスサウナ
簡易的なボックスで体を覆って中に椅子を設置し、顔だけ外に出して行うサウナ。
1、2万円くらいで手軽に高温のサウナを楽しむ事ができます。
「簡易式ボックスサウナ」は遠赤外線方式とスチーム方式の2種類のタイプが一般的です。
簡易式ボックスサウナの特徴は以下です。
- 低価格で高温のサウナを楽しむことができる
- サウナで喉や顔が痛む人でも安心
- 遠赤外線方式はメンテナンスが簡単
- スチーム方式は蒸気で高温になるがメンテナンスは面倒
おすすめの簡易式ボックスサウナは以下です。
プラスチックのフレームで作られているため、設置も使用も簡単です。
また顔だけボックスの外に出ているため、リビングでテレビを見ながら気楽にサウナを楽しむことができます。
そしてジッパーから両手を出す事ができるため、雑誌を読むこともできます。
重量は4.6キロと軽量で、使用していない時は折りたたんでおくことも可能なので、スペースがあまりない部屋でも安心です。
ドームサウナ
寝た状態でリラックスしたサウナを楽しみたい方にはドームサウナがオススメです。
温度調整がしやすく、低温度に設定すれば岩盤浴の感覚で楽しむ事もできます。
ドームサウナの特徴は以下です。
- 横になって岩盤浴やエステ感覚を楽しめる
- 全身が均等に温まりやすい
- 電気代を節約できる
- 温度調節がしやすい
おすすめのドームサウナは以下です。
ドームの下にレールが敷いてあるため指一本で操作することができ、使用していない時はコンパクトに畳む事ができます。
素材は全て日本製のため安心して使用でき、2年保証もついています。
体に有害と言われている電磁波は90%以上カットされています。
電気代は、高温サウナモードの場合20分で約4円、低音サウナモードで20分約2円です。
サウナ傘
お風呂に入るついでに、手軽にサウナ感覚を味わいたい人には「サウナ傘」がオススメです。
傘の内側に5〜10分入るだけで発汗作用が働き、サウナのような気分を味わえます。
サウナ傘の特徴は以下です。
- 低価格でサウナ感覚を味わえる
- 浴槽で使用するため、設置するスペースが必要ない
- 耐久性に難あり
テントサウナ
自宅での使用向けではないですが、アウトドアサウナを楽しみたい方には、テントサウナがオススメ。
テントサウナとは、断熱性の高いテントの中でサウナストーンをストーブで熱して楽しむ方法です。
テントサウナの特徴は以下です。
- バーベキュー、キャンプ中にサウナができる
- サウナストーンで本格的なサウナ、ロウリュが楽しめる
- 換気が不可欠で足下が冷えやすい
- 設置、準備に時間がかかる
おすすめのテントサウナは以下です。
モビバ(Mobiba) モバイルサウナ MB10A グリーン 27190
本格的なロウリュが楽しめる、屋外専用のテントサウナです。
定員は3、4人。室温は100度まで上がります。
景色を眺めるための大きな窓がついているため、リラックス効果が高まり、整いやすくなります。
サウナトレーラー
- どこでも本格的なサウナが楽しめる
- 牽引免許が必要
- 値段がそれなりにかかる
以下のサイトでサウナトレーラーの注文ができます。
まとめ
今回は、自宅やアウトドアでサウナを楽しむことができる方法についてご紹介しました。
冒頭で書いたように、サウナには健康に良い効果がたくさんあり、リラックス効果もあります。
そんなサウナが自宅で毎日楽しめれたら最高ですよね。
サウナにお金と時間をかけることは、長い目で見ると、とても良い投資だと思います。
もし気になっている方は、ぜひ自宅でのサウナに挑戦してみてください!